![](https://porterclassic.com/wp/wp-content/themes/porterclassic/images/nav_cat_happyhour.png)
村上俊実 対談
December 20.2015
※HAPPY HOURでは編集を行っていません。ゲスト及び参加者の発言内容に対し一切の責任を負わないものとします。
MURA
1972年生まれ東京出身。本名村上俊実・通称ムラ。M&M代表。
都内に数あるショップ、レストラン、カフェなどの内装、デザインを手掛ける。
自身でもアパレルライン「M&M Custom Performance」を展開。
レオ
マサ、生ハム食べたい。
ムラ
そのテツの友達の葬式行った時に、久しぶりにくわぼーとハセに会って。
レオ
ああそう。
ムラ
やべーあいつらだ、と思って、目も合わせなかった。まあ、目も合わせないっていうか葬式の場所で、今度会ったら「テメエ~よ~」って言ってやろうと思ってたから、フフ、さすがにそこでは言えねえと思って。あんま「おう久しぶり」とか声かけらると嫌だなとか思って、すごい何か嫌な感じの雰囲気出して会話にならないようにしていた。
克
まあ、あいつらもうまくやってくれるといいんだけど…まあ、いい噂を聞かないのは寂しいね。
ムラ
全然まあ、噂自体聞かないけど、ロックステディがある時はまだ、あかしとかにさ、くわぼーこの前来ましたとかさ、今もうまったくないもんね、接点が。
克
変な方向に行き過ぎないといいんだけどなぁ…
ムラ
そういう方向に行くのって、会社が大きくなったら選択肢の一つなんだろうけど、基本的には今までの部分がしっかりした上でそっちだったらいいけど、そっち側に逃げというか、それはちょっと違うよね。ま、分かんないけどさ、そんなの。どうでもいいっていうか。まあ、それはいいけど、職人のほうが可哀想だよね。
克
本当だよ、本当可哀想。みんなね真剣なのに。
ムラ
何か誰か言ってたんだんだよな、職人がどうのって。けど本当、職人は一生懸命やってるっていうか、けどその、結構もうみんな、何だろう、慣れちゃってるっていうか、諦めてるっていうか、確実に何か違う方向の仕事をさせられてるっていうのは職人も分かってるらしくて。
克
職人さんたちがね、それでもって本当大変で。うちの親父の時代はさ、例えば作ってもらうだろ、作ったらさ、もう本当作った方にはちゃんと支払いしろっていうのが伝統的だったんだよ。それが今ね、とんでもないことやっちゃってるらしいんだよ。だからね、職人たちは嫌な思いして我慢してるらしいけど、その内それバァーって出てきちゃうだろ。一番やっちゃいけないだろ。
ムラ
まあ何か、大きくなるとそういう風になるのか、大きくなるなり方を間違えたのか。ねえ。
克
呼び出してさ、職人さんさ。何かもう、そういう話を聞くと悲しくなっちゃうよ。
ムラ
本当何か、そういう延長にあのアメリカ的な経営があって、金融が破綻するみたいなさ、日本はそうじゃなくていいんだからさ。
レオ
本当だね。
克
本当だ。今こそね。今こそやらなきゃ駄目だ。基本に戻ってね。。。
この間ムラ楽しかったなあ、あの、俺初めてカラオケ?
ムラ
ハハハ。
レオ
カラオケ?
克
ほら、丸の内で。
レオ
あっ、行ったっけ、ハハハ。
克
テツがほら。
レオ
テツのセレクト?
克
テツの甘いメロディー。
(一同爆笑)
ムラ
カラオケしまくってんの。
克
シナトラ系。
マサ
王道じゃないですか。
克
王道王道。 それをみんな和んでんのよ。
マサ
いいっすねえ。
ムラ
何だっけな。。。ちょっと一年経ってないくらいだけど、アメリカかな、イギリスかな、日本人が発明したものの中でもっとも不快なっていうか、もっとも良くない発明の一位がカラオケだったの
(大爆笑)
もうすごいじゃん、アメリカとか、イギリスとかさ、もう、「カラオケ」って書いてあって、「最悪だ」って。もう、凄い下手なやつでも向こうじゃあ歌うじゃん。
克
ムラさ、一応さ、俺さ、ムラたちのグループって“侍”って思ってるわけよ、侍ジャパンじゃないけどさ、それがカラオケ始まると侍でも何でもなくなるの。
(大爆笑)
あとさ、幸せだなあって思う時は卓司が飲んでるときにさ、ブーちゃんが側にいてくれるの。卓司はブーちゃんがいると安心して酔っぱらうのな。
ムラ
ブーは使えるよね。
克
ギンギン使えるよ、だってさ、すぐ「克さん、俺が電話しましょうか」って言うしさ。
ムラ
この前さ、葬式行った時もま、ブーも来てて。んで子供たちも行ったんだけど、ブーはもうあの見てくれだから目立ってるでしょ。中で。んでチエが子供たち見ながら、葬式とかに持ってくるちっちゃなカバンってあるじゃん、黒い、喪服に合わせるための、まセットみたいなの、おむつとか入ってるカバンも持ってたんだけど、それが邪魔だから俺が預かってたの。 そしたら「ムラさん、それ俺が持ちますよ」ってブーがあんな小さいカバンこう持ってくれて(笑)。
克
ブーちゃんいいなあ、ブーちゃんいるとホっとするよな。ブーちゃんもこの辺に住んでんの?
ムラ
ブーは祐天寺。ここから駅で言うと4つくらい。 でも何か今日は何をするあれかと思ったけど、せっかくこっち来るんだったらブーとか、コージ君とか、コージ君もすげえ近いから。
レオ
会ってないなあ。
克
あ、コーちゃんも会いたいなあ~コーちゃんな、いい人だ。
ムラ
聞いてみようか?
克
ブーちゃん、コージ君、あと。。。卓司?遠い所来させる?
レオ
好きだねえ。
克
玲雄さ、卓司ってさ何だかんだ言って孤独なのよ。だから呼ばれると嬉しそうに来るだろ(笑)。
ムラ
文句言いながら(笑)。
「何~だよ」って。来なくていいよって言うと来る。
(大爆笑)
克
あれが可愛いよな。だけどムラがこうやって仕切るからみんな幸せそうだよな。いいことだ。お前が仕切ってあげろ。お前が聞いてあげるんだ。
ムラ
うん。
克
この間さ、何かインタビューの時さ、その人がさ、克さんたちっていうのは、ムラさんだとかみんな「克、克」っていうんですよねって、どういう関係なんですか?って。あいつらが勝手に呼ぶんですよって。
ムラ
まあ、克は克だよな。克さんでもいいちゃあいいよな。
克
いやムラ、今頃克さんってのは気持ち悪いよ。
ムラ
ちょっと距離が出るよね。俺基本的にイヤなんだよね。親しい人に「さん」とかはいらなえんじゃねえのかなあって。外国行ったら一々ねえ、ミスターとか、サーとか。
克
最近さ、玲雄にさ、「給料も何もいらない。ただね、家賃と、あと子供達ね、子供たちとあと孫にあげる小遣いだけはくれ」って言ってるの。楽しみじゃん。あと、チエだとかさ、今日も包んであげたかったんだけど、そういうのだけはさせてくれって。んで今度卓司にはさ、コンドームの箱を綺麗なので包んであげようと思って。
(大爆笑)
ムラ
いやあ、あとは卓司だな。マサもお店ができたし、ムラジュンはああだし、卓司、今作ってる物って凄いからさ、どうやって出すかって感じなんだよね。
克
だけどね、今日マサのここ見てホっとしたし、ムラもそうだし、まあ、玲雄もそうだし、やっぱり今コツコツやってる奴ってカッコいいね。自分のこと言うのアレだけど。コツコツこの不景気関係なくやってる奴カッコいいわ。
ムラ
うん。
克
体制とか、大船乗ってる奴らって、かならず駄目になるわ。
ムラ
うん。
克
音楽でも何でもそうだろきっと。
ムラ
一生、その昇り調子の景気の中で終えられる奴がいりゃいいけどさ、そんなタイミングいい奴が、ないじゃん。下がった時に出てくるよね。差が。